2022年11月にリリースされた生成AI「ChatGPT」。1年以上が経過した今も話題が持ちきりで、このトレンドが継続することは間違いありません。
いまさらChatGPTについて聞けない
有料版と無料版の違いは?
どうやって利用するの?
この記事を読むことで、上記のような悩みや疑問が解決します。
本屋には所狭しとChatGPT関連の書籍が並んでいますが、「もっと手軽にわかりやすく知りたい」という方も多いことでしょう。
こんにちは、シントビ管理人のアキラです。
AIには難しい用語が多く、IT系以外の方には少しハードルが高いですよね。
今回も文系目線でわかりやすく解説していきます。
まだまだブームが終わらない生成AI「ChatGPT」。
この記事を読んでいただくことで、ChatGPTの特徴や活用方法、注意点などをしっかりと理解することができます。また実際に利用する方法も詳しく解説しています。
この記事を参考に、「新時代の扉」を開いてください。
ChatGPTとは何?
「ChatGPT」は、コンピューターとテキストで会話ができる(チャットできる)生成AIのことです。「生成AI」とは、テキスト、画像、音声などを自動で作り出す人工知能技術のことです。
ChatGPTは、インターネット上の情報などを学習しており、様々な質問に答えることができます。
ChatGPTはアメリカのOpenAI社が開発しました。この会社にはWindowsやOfficeで有名なマイクロソフト社が出資をしており、マイクロソフト製品にChatGPTが搭載されたことは記憶に新しいですね。
ChatGPTの特徴
ChatGPTは、私たちからの質問に対して、具体的かつ正確な回答を提供してくれます。しかし、これだけであれば、ただの検索エンジンと大差はありません。
ChatGPTの最大の特徴は、さまざまなトピックに対して、人間のように自然な会話を行えることです。これは「自然言語処理」という技術によって実現されています。
「自然言語処理」とは、人間の言葉をコンピューターが理解し、適切に反応する技術のことです。これにより言葉のニュアンスや文脈も理解し、まるで人と対話しているかのように、やり取りをすることが可能です。
膨大な知識を持つChatGPTと対話を繰り返すことで、アイディアが深められたり、コンサルティングを受けたり、様々なことができるため、ChatGPTは多くの人にとってとても役立つツールになっています。
ここで、少し専門的な話をしますが、ChatGPTは人間のように考えて回答をしているわけではありません。
ChatGPTは事前に大量のテキストデータを用いて文章の繋がりなどを学習しており、単語の次に来る単語を予測し回答をしています。この精度がとても高いため、あたかも会話をしているかのように感じるのです。
この技術のことを「大規模言語モデル」、通称「LLM(Large Language Model)」と呼びます。
専門用語は覚える必要はありません。「人のように対話ができる」という点だけ、覚えておいてください。
ChatGPTでできること
ChatGPTは、単に質問に回答するだけではありません。様々なことができますので、一部を列挙します。
- 文章を執筆する
- アイディアを提供する
- プログラミングを書く
- 表を作成する
- テキストを翻訳する
- 「DALL•E3(ダリスリー)」と連携して、画像を生成する
このように様々な使い方や機能があります。使い方次第では、あなたの仕事や生活を一変させる可能性もあるでしょう。
ChatGPTには「プラグイン」という拡張機能があり、2023年5月にリリースされました。
またさらなる強力な新機能として「GPTs(ジーピーティーズ)」も2023年11月にリリースされました。
プラグインとGPTsの詳細は、以下の記事を参考にしてください。
無料版と有料版の違い
ChatGPTは無料版でも利用できますが、有料版にすると様々なメリットがあります。
今回は細かい違いや数字は省いて、わかりやすく表形式で紹介します。
無料版:Free | 有料版:Plus | |
---|---|---|
バージョン | GPT-3.5 | GPT-4 |
月額料金 | 無料 | 月額20ドル(約2,900円) |
学習情報 | 2021年まで | 2023年4月まで |
文字数制限 | △ | ○ |
利用可能数 | △ | ○ |
プラグイン | × | ○ |
画像生成AIとの連携 | × | ○ |
Web検索 | × | ○ |
データ分析 | × | ○ |
カスタマイズ機能 | × | ○ |
2021年までの情報で足りる会話や、ちょっとしたサポートであれば無料版の「GPT-3.5」でも十分かもしれませんが、仕事で使う場合などには有料版の「GPT-4」がオススメです。
ChatGPTの活用イメージ
ChatGPTで何ができるのかイメージができない、という方のために、活用例をいくつか紹介します。
日常生活でのChatGPTの活用例
日常生活においては、様々な疑問に対する回答を得たり、アドバイスを受けたりすることができます。
例えば、料理のレシピについてを尋ねたり、旅行の計画を立てる際のアドバイスを得たりするのに使えるでしょう。また、健康に関する基本的な情報を得るのにも便利です。
ChatGPTから日々の生活に役立つ情報を取得することで、考えたり調べたりする時間が減り、より充実した日常を送ることができるでしょう。
食べログのプラグインを活用することで、飲食店情報を強化したり、予約もできたりします。
ビジネスでのChatGPTの活用例
ビジネスの世界では、ChatGPTは様々な形で活用され始めています。
例えば、メールや報告書の作成に使うことが可能です。また、ビジネスプランの提案やマーケティング戦略のアイデア出しにも役立ちます。
顧客サービスの分野では、顧客からの問い合わせに対応するための自動応答システムとしての使用も増えています。
ChatGPTを活用することで、ビジネスの生産性を大幅に向上させ、より効率的な業務運営が可能になっています。
自分だけの秘書やコンサルタント、ライターを雇うイメージです。
教育分野でのChatGPTの応用
教育分野においては、ChatGPTは学習支援ツールとして大きな可能性を秘めています。
学生は、自身の学んでいる分野の知識や理解を深めることに役立てることができます。また課題研究のアイデアを得るために利用することが可能です。
教師は、授業の準備やテストの作成などに活用することができ、準備時間の短縮ができるでしょう。また教材作成や、生徒にパーソナライズした教育提供など、様々な場面で手助けが可能です。
ChatGPTの有料版で利用できる機能「GPTs」を活用すると、特定の分野に特化したChatGPTにカスタマイズできるため、専門分野の教育においても活用の幅が広がることでしょう。
他にもあらゆる場面で利用され始めています。
ChatGPTを利用する上での注意点
ChatGPTは非常に便利なツールですが、注意すべき点がいくつかあります。これらを理解し、適切に対処することで、より安全かつ効果的にChatGPTを利用することができます。
ChatGPTの制限事項
ChatGPTは多くの質問に答えられますが、すべての質問に完璧に対応できるわけではありません。
一つには、GPT-4の場合、2023年4月時点までの情報に基づいているため、それ以降の最新情報や出来事については答えられないことです。(※Webブラウジング機能を使用すれば、最新の情報にも対応可能)
また、学習が行われていない専門的な質問や、非常に個人的な質問には適切に答えらません。
このようにChatGPTが万能ではない点を理解した上で、ChatGPTが活かせる事柄において活用することが重要です。
例えば「私の友人のボブが好きな食べものを教えて」という質問には、当然回答できません。
ChatGPTとやり取りをする上での注意事項
ChatGPTは人間のように会話をする能力を持っていますが、それも完璧ではありません。上述した通り、LLMという技術は特定の単語に続く単語を予測し、選んでいるにすぎないからです。
時には誤った情報を提供することがありますので、提供された情報は批判的に評価する必要があります。場合によっては、ChatGPTの回答だけに頼らず、他の情報源も参照することが重要です。
そして、ChatGPTは私たちの質問の意図を常に正確に理解するとは限りません。そのため質問を明確にしたり、条件付けたりすることが大切です。
ChatGPTからよい回答を得るには、「よい質問(指示)をする」ことが重要です。今後このスキルが必要になると言われており、「プロンプトエンジニアリング」と呼ばれてます。
倫理的かつ安全な使用
ChatGPTを使用する際には、倫理的な側面も考慮する必要があります。
例えば、他人のプライバシーを侵害するような情報を求めたり、不正な目的で使用したりすることは避けましょう。
また、ChatGPTに入力された情報は、学習に使用される可能性があり、またOpenAI社員の目に触れる可能性もあります。そのため個人情報や機密情報などは入力してはいけません。
安全で責任ある使用を心掛けることで、ChatGPTをより有効に活用することができます。
AIの問題には、著作権問題がよく挙げられます。
ChatGPTとの会話の中でも「○○(個人名)のような文章を書いて」「○○(作品)のストーリーを真似して」と指示し、あたかも自身の創作であるかのように公開することは控えましょう。
ChatGPTを使い始める4ステップ
ChatGPTを使い始めるための手順を解説します。
登録自体は無料で、無料のまま「ChatGPT-3.5」が利用できます。
有料版にアップグレードしなければ、料金はかかりませんので、まずは気軽に始めてみましょう。
STEP1|ChatGPTのサイトにアクセスする
こちらからChatGPTのログイン画面にアクセスします。続いて「Sign up」をクリックします。
STEP2|アカウントを作成する
続いてアドレスとパスワードを入力し、「Continue」をクリックします。英語が苦手な方はブラウザの翻訳機能を使うといいでしょう。
STEP3|メールアドレスの認証をする
入力したアドレス宛にOpenAIからメールが届きます。メールの中にある「Verify email address」のボタンをクリックします。
STEP4|名前・誕生日を入力して登録完了する
サイトに戻り、名前(フルネーム)と誕生日を入力し、「Terms(利用規約)」と「Privacy Policy(プライバシーポリシー)」を確認します。問題なければ「Agree」をクリックします。
これでChatGPTの登録が完了し、無料版の「ChatGPT-3.5」が利用ができるようになります。
有料版を利用する場合|アップグレードをする
続いて有料版の「Plus」へのアップグレードについて解説します。
ChatGPTにログインした画面の左下にある「Upgrade plan」をクリックします。
画面にアップグレードの案内が表示されますので、「Upgrade to Plus」をクリックします。
決済画面に遷移しますので、カード情報などを入力して決済します。
これで「ChatGPT-4」や「DALL•E3」、「GPTs」などの全ての機能が使える「Plus」にアップグレードされました。
初期設定1|ChatGPTを日本語に設定しよう
ChatGPTを登録すると、きっと英語で表示されているでしょう。この項では日本語に変更する方法を解説します。
画面左下に自身の名前が表示されていますので、クリックします。するとメニューが表示されます。
メニューの中にある「Settings & Beta」を選択してください。
「General」の2番目に表示される「Locale(Alpha)」の項目プルダウンより「ja-JP」を選択します。
これで日本語設定になりました。
初期設定2|ChatGPTアプリを入手しよう
最後にスマホやタブレットでChatGPTを使用する予定の方は、アプリを利用するのがオススメです。もちろんアプリ自体は無料です。
アプリダウンロード後に登録したアカウントでログインをしてください。
ChatGPTでスキルアップをしたい方は
ChatGPTが世界に公開されて1年以上が経ちましたが、増々ChatGPTの存在感は増すばかりですね。
すでに多くの企業で生成AIが取り入れされていますが、まだ「生成AIの活用の仕方がわからない」「周りにおいていかれている」と焦っている方も多いでしょう。
そのような方向けには「DMM 生成AI CAMP」がオススメです。生成AIのスクールとしては日本国内唯一のリスキリング補助金適用を受けられるオンラインスクールです。
以下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方はぜひご覧ください。
ChatGPTを使って新時代の扉を開こう
今回は話題の生成AI「ChatGPT」について、特徴や活用事例、注意点、始め方などを詳しく解説しました。
2023年進化が著しかった「ChatGPT」は、2024年もAIブームの中心にいることは間違いないでしょう。
この機会にぜひChatGPTを体験してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!